一部カリキュラム終了のお知らせ
昨年11月より親切した3DCGソフト『DAZ STUDO』スキル用の下記講座につきまして、
今月を持ちまして終了することになりました。
講座名:3DCGソフト『DAZ Studio』基礎講座
講座名:『DAZで3DCG画像制作からデジタルブック販売』
今後は、DAZ STUDIOの操作に関するブログを別サイトで立ち上げるなど、
別の形で、同ソフトウェアのスキルを習得されたい方に貢献できればと思っています。
カリキュラム一覧
基礎・応用
講座名 | 備考 |
---|---|
Microsoft Word 基礎・応用 | Wordで文字の入力、文書の作成や編集、印刷、表の作成、図形の作成など基本的な機能から差し込み印刷などまで、Wordの機能を幅広く学べます。基礎のみ、応用のみの受講も可能。 バージョン2010/2013/2016に対応 |
Microsoft Excel 基礎・応用 | 表計算ソフトの定番、エクセルの基本操作が学べます。初心者の方はもちろん、独学で覚えたため、仕事などでうまく使いこなせていない人が基本を覚えなおすのには、基礎講座が必須。加えてピボットテーブルの使い方や関数の知識を広げたい人には応用編までお奨めします。 バージョン2010/2013/2016に対応 |
Microsoft PowerPoint基礎・応用 | プレゼンテーションの必須アイテム、PowerPointの基本操作から応用までをしっかりマスターできます。 バージョン2010/2013/2016に対応 |
Microsoft Access 基礎・応用 | データベース開発アプリとして位置するマイクロソフトアクセスの基礎となる、テーブル、クエリ、フォーム、レポートの使い方がよくわかると好評です。応用ではより深い知識を習得して、実用的なレベルまで学習できます。 バージョン2010/2013/2016に対応 |
ビジネス講座
講座名 | 備考 |
---|---|
WordPressでホームページ作成講座 | 今や、ホームページ作りにCMS(コンテンツ・マネージメント・システム)は欠かせません。世界のホームページの4割以上をCMSが占めていて、そのCMSの中でも群を抜いて人気があるのがWordPressです。検索エンジン大手のGoogleが以前から推奨しているレスポンシブウェブデザインにも完全対応するWordPressサイトの作り方を、しっかり学習できる講座です。 |
Microsoft Excelマクロ・VBA基礎 | 『プログラム』というと敷居が高く難しそうなイメージがありますが、当講座は扱いやすいマクロから入ることで、その元となるVBAに取り組みやすくなっています。 バージョン2010/2013/2016に対応 |
Microsoft Excel関数テクニック | 仕事に活かせるExcel の関数を習得でき、併せて売上や取引などに関するビジネスに必須の基礎知識も身に付く講座です。 バージョン2010/2013/2016に対応 |
MicrosoftAccessマクロ・VBA入門 | Accessの基本からデータベース構築までが学習できる中身の濃い内容になります。その後、実践データの構築などへ発展させたい方に最適な講座です。使用テキスト:「小さな会社のAccessデータベース作成・運用ガイド」 バージョン2010/2013/2016に対応 |
実践講座
講座名 | 備考 |
---|---|
実践!Officeピンポイントマスター講座 | 自己流で習得した”つもり”になっているWord,Excel,PowerPointや、わからなくて途中で投げ出したAccessのスキル。これらOffice系ソフトから、貴方の仕事に必要なところをピンポイントで学習できる実践講座です ※対象ソフト:Microsoft Word/Excel/PowerPoint/Accessの一部、または全て |
実践!HP作成講座(WordPress版) | 実際に公開するホームページを作成しながら学習する、実践学習のホームページ作成講座です。 ※受講条件:WordPressが利用できる環境にあること。(ご自身でレンタルサーバー契約されるか、または教室にてサポートを受けながら契約頂けます) 自分用のノートパソコンを所有していること。 |
Office Access実践講座 | これまでに、「アパート経営管理DB」「教室レッスン管理DB」「在庫管理DB」などを作成しています。基本的に、Accessの基礎・応用を学習した後、実践データを『一緒に作っていく』学習スタイルになります。 ※教室に作成をお任せする場合は、学習ではなく「作品の作成代行」になります。代行料が発生しますのでご注意ください。 |
趣味の講座
講座名 | 備考 |
---|---|
実践!趣味の3D CAD講座 | フリーの3D CADソフトウェア『Fusion 360』を使い、3Dプリンター用データを作成できるようにスキルをマスターします。 ※1 |
※1 テキスト代の他、材料費別途必要です。また、快適に学習するには高性能PCのご利用をを推奨します。
資格対策講座
2019年2月をもちまして、資格対策講座は終了致しました。
その他、上記以外で、習得したいスキルがあれば、気軽にお申し出ください。