多くの人に見てもらえるホームページにするには?
前回から、だいぶ経ってしまいました・・・(;´Д`)
忘れた人も多いでしょうから、前回のおさらいをささっと・・・(‘◇’)ゞ
ホームページは作成しただけではだめなんです。と言いました。
そして、公開したホームページを多くの人に見てもらうためには、SEO対策は欠かせない、とも言いました。
ということで、今回は、
「多くの人に見てもらうホームページにするには?」というテーマを立てました。
ホームページは、大きく分けて、2通りの作成方法があります。
- HTMLサイト
- WordPRessサイト
1.は昔からある技法で、「ホームページと言えばHTML」というぐらい、HTMLを直に操作する方法が当たり前だったんです。
2.のWordPress(ワードプレス)は、ライセンスフリー(自由に無料で使ってよろしの意味)な「ソフトウェア」です。
HTMLの歴史を知りたい人はこちらをご覧くださいませ。
https://matome.naver.jp/odai/2136874479784697001
WordPressの歴史も調べてみたらありました(‘◇’)ゞ
こちらからどうぞ
https://99designs.jp/blog/inspiration/movable-type%E3%81%A8wordpress%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2/
さて、そんなHTMLとWPですが、
いま、もし、貴方が勤め先で人事異動があって、Webサイト、ホームページを管理することになったとして、上司から『これまでのホームページが古くなったから、集客の見込める、新しいデザインで作り直しといて』と、ホームページの作成を負かされたら、どうします?
私だったら、迷わず、WordPressを選びますよ。( ^)o(^ )
理由については、次回、書きます!(‘◇’)ゞ